新着情報

News & Topics

新着情報

公式ベストレート保証

宿泊ご予約はこちらの公式ホームページからの
ご予約が最もお得です

湯苑別館 SAZANAから、
最新情報をお届け。

最新のお知らせや、
宿泊・日帰りの情報など、
湯苑別館 SAZANA-さざな-からの
新着情報をお届けいたします。

2025.01.06

お知らせ

雛のつるし飾りまつり開催のお知らせ





「雛のつるし飾り」とは雛祭りの雛段の両脇に人形を飾る風習です。




江戸時代から伝わる習わしで、
子どもの幸せを祈り、親から子へと代々受け継がれてきました。

開催期間:2025年1月20日(月)~3月31日(月)
展示会場:文化公園 雛の館(メイン会場) ほか
※雛の館は当館から200mほどの距離にございます

雛のつるし飾りの歴史

稲取独自の伝統の飾りものでもある「雛のつるし飾り」の風習は、
その起源はさだかではありませんが、
明治生まれのおばあさんが子供の頃からあったと言いますから、
その歴史は江戸時代後期の頃を 発端にゆうに百年以上を超えるものと思われます。

当時、雛人形を飾る文化はすでにありましたが、
一部の裕福な家庭でしか扱われない、とても高価なものでした。

そこで雛人形を飾ることのできない一般家庭のお母さんやおばあちゃん、
叔母さんから近所の人たちまで、
みんなで自分達のお古の着物の端切れなどを持ち寄り、
女の子の健康と幸せの意味合いを込めた様々なモチーフの小さな人形を少しずつこしらえて、
紐でつないだ独自の和裁細工「雛のつるし飾り」の伝統が始まり、
現在まで受け継がれてきております。